車検
多聞自動車 車検の特徴
多聞自動車は近畿運輸局長指定工場です
- 指定工場とは
-
指定整備工場とは、いわゆる民間車検場のことで認証工場と同じく自動車の分解整備を行なう工場ですが、指定工場の場合は検査機器を持ち、自動車を点検整備するだけでなく、国土交通省管轄の車検場の代わりに、自社の自動車検査員が車検の最終検査を実施することができる国から車検を委託された工場のことです。
認証工場と比べ、陸運支局に持込み車検を行う必要がなく、大変スムーズに車検を終えることができ、お客様をお待たせしません。
また、指定工場の認可を受けるためには厳しい基準をクリアしなければならず、専用の検査機器を設備したり、資格を有した整備士を在籍させたりと一定のクオリティを保つよう常に努力を怠らない姿勢を求められます。
車検サービス
- エンジンオイル・交換工賃 サービス!
- 洗車 サービス!
- 代車無料 お貸し出し!
- コンピューター診断 サービス!
- 一日車検にもご対応します!
(朝10時までのご来店で、夕方17時のお渡し可能です。追加作業が必要な場合を除きます) - 来店割引あり
- 早期割引あり (車検日から二ヶ月前までにご予約いただけると10000円割引します ただし他割引とは併用なしです)
- 入庫受付時にしっかりと料金・整備内容などをお客様にご説明し、お車の状態、使用状況に合わせて整備いたします。また、お見積もりは無料です。
※自宅や職場への引取、納車、代車すべて無料になります。(遠方は応相談)
※予算や好みに合わせてプレミアム~エコノミーまでご相談ください。
※車検は、車検証の有効期間の満了する日の1ヶ月前より受けて頂けます
軽自動車 | 小型自動車 | 中型自動車 | 大型自動車 | 特大自動車 | 小型貨物 | |
基本料金 | 14,080 | 16,280 | 18,480 | 22,880 | 23,980 | 22,880 |
保安項目検査料 | 9,020 | 9,020 | 9,020 | 9,020 | 9,020 | 10,120 |
スキャンツールテスター料 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 |
計(税込み) | 26,400 | 28,600 | 30,800 | 35,200 | 36,300 | 36,300 |
自賠責保険 | 17,540 | 17,650 | 17,650 | 17,650 | 17,650 | 12,850 |
重量税 | 6,600 | 16,400 | 24,600 | 32,800 | 41,000 | 6,600 |
印紙代 | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
検査代行料(OSS) | 11,000 | 11,000 | 11,000 | 11,000 | 11,000 | 11,000 |
法定計 | 36,740 | 46,650 | 54,850 | 63,050 | 71,250 | 32,050 |
合計 | 63,140~ | 72,250~ | 85,650~ | 98,250~ | 107,550~ | 68,350 |
13年以上経過のお車は重量税加算があります。
~表示になっております。別途部品交換や作業などが発生しましたら別途費用がかかります。
明確にお見積もりをご希望の方はご予約の上ご来店お待ちしております。なおお見積もりだけでもOKです。
もちろんお見積もりは無料です(見積時に足回りをばらす場合は車検実施で無料になります)
各種割引
車両持ち込み割引き実施
車検整備でお車をお客様にて持込み・引取りいただくと最大3,000円お値引致します。
お値引き金額はお車の使用本拠エリア別に下記に分かれています。
当社より・・・
- 1km圏内 500円値引き
- 2km圏内 1,000円値引き
- 3km圏内 2,000円値引き
- 4km圏内 2,500円値引き
- 5km以上 3,000円値引き
当ホームページを
ご覧いただいた方へ
限定クーポン!
車検をご予約の方へ、お得な割引です!
ご予約の際、「ホームページを見た」とお伝えください。
※併用不可
車検の流れ
ご来店・受付
必要書類をご用意のうえご来店ください。
〈必要書類〉
①自動車検査証(車検証)
②自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)
③自動車税(種別割)納税証明書
④諸費用
※ご来店前のお見積りも可能です。お気軽にお問合せ下さい。
車の点検
法で定められた項目の点検を行い、車検保安基準に適合しているかどうかを確認します。
その後、点検の結果をお伝えし、車検保安基準に適合させるために必要な作業と今後のメンテナンスについて、ご相談させていただきます。
整備・検査
お客様と決めた内容に沿って整備を行います。
最後に完成検査を行い、整備完了です。
そして指定整備記録簿、保安基準適合証などの書類を発行します。
お会計
実施した整備内容のご説明と、今後のメンテナンスについてアドバイスします。